飛鳥山動物病院 徒然日記

飛鳥山動物病院のスタッフブログです!

セミナー参加報告 (胃捻転-胃拡張症候群の管理)

先日、群馬で開催された外科セミナーに参加しました

講師:浅川 誠 先生 (どうぶつの総合病院)

テーマ:胃捻転-胃拡張症候群の麻酔管理・外科・術後管理

f:id:ujk_vet:20180419073023j:plain

f:id:ujk_vet:20180419073036j:plain

 

胃拡張-胃捻転症候群(gastric dilation-volvulus syndrome=GDV)って?

突然胃が捻れて、たまったガスで胃がパンパンになる病気です。

循環が悪く、とても危険な状態です!

なんらかの治療を施さないと、ほぼ100%命を落とすとも言われています。

 

GDVはどんな子がなるの?

遺伝的に発生しやすい犬種があるようです

胸が深い犬に起こりやすいとも言われています。

海外では大型犬で多数報告されていますが、

グレートデンアイリッシュセッター・ワイマラナー・スタンダードプードルなど)

日本では小型犬、特にミニチュアダックスでも散見されます。

稀に猫にも発生します!

 

GDVはどのように治療するの?

基本的に緊急手術が必要です。

しかし、ほとんどの子が強い循環不全をおこして来院するので、

そのまま全身麻酔を行うと致命的になりかねません。

そこで救急管理を行い、循環不全を軽減させてから、手術を実施します。

(胃のガスを抜く、静脈輸液を行う、血液のバランスを整える薬を使うなど)

 

GDVの手術って?

とにかく、ねじれた胃をもとの位置にもどします。

その際、ねじれにより悪くなった胃(壊死部)も切除します。

壊死部が広いと、命が救えないこともあります。

また、再度ねじれないよう、胃を固定する処置も行われます。

 

手術すれば必ず助かりますか?

しっかりと対応ができたとしても、残念ながら

20-30%の子がGDVの手術中・手術後に亡くなると言われています。

 

とても怖いです…どうしたらいいのですか?

急に何度も吐こうとする、お腹が膨れてきた、ぐったりしている

そんな症状が、特に大型犬やダックスで見られたら

すぐに動物病院に相談しましょう。

(もちろん、GDVではない病気の可能性もありますが、ご自身で判断せず、

 獣医さんに診断してもらうようにしましょう!)

 

本日のセミナーでは、アメリカの獣医麻酔科専門医であり、

獣医外科レジデントを修了された浅川先生から、

GDVの管理について詳細にご説明いただきました。

明日以降の診療に役立てていきたいと思います。

 

獣医師 川口